CATEGORY 北海道の観光スポット

北海道の観光スポットを紹介します。

北海道の観光スポット

「かみゆうべつチューリップ公園」風車のある絵本のような風景、見頃や見どころなど【湧別町】

かみゆうべつチューリップ公園とは かみゆうべつチューリップ公園とは、総面積12.5ヘクタールのうち、約7ヘクタールに約200品種のチューリップが植えられている大規模なチューリップ畑です。 毎年チューリップの本場であるオラ…

北海道の観光スポット

「ひがしもこと芝桜公園」一面に広がるピンクの絨毯、見頃やみどころなど【大空町】

ひがしもこと芝桜公園とは 畑作農家だった中鉢末吉さんがコツコツと自宅に作った芝桜公園を見た藻琴山温泉管理公社が、中鉢末吉さんに「芝桜で村の憩いの場をつくってほしい」と委託をしたのがきっかけでひがしもこと芝桜公園の開墾がは…

北海道の観光スポット

「釧路市湿原展望台」模型や展示物で釧路湿原について学ぶ。丹頂ソフトもあるよ【釧路市】

釧路市北斗にある「釧路市湿原展望台」に行ってきました。 湿原に群生しているヤチボウズをモチーフにしたというとても変わった建物のデザインは、釧路フィッシャーマンズワーフMOO(ムー) などを手掛けた釧路出身の建築家、毛綱毅…

北海道の観光スポット

藻岩山ロープウェイに乗って日本新三大夜景に認定されている札幌の夜景を見てきた【札幌】

藻岩山ロープウェイに乗って札幌の夜景を見てきました。 札幌に住んでいたころに一度だけ、車で山頂まで行って夜景を見た記憶があるのですが(現在、車では中腹駅までしか行けません)、それから20年ぐらい経つでしょうか。住んでいる…

北海道の観光スポット

常呂森林公園 百年記念展望塔(ホタテタワー)。お願いの張り紙に涙しながら階段を登れ【北見】

北見市常呂町の常呂森林公園に建っている、ホタテのようなタワーに登ってきました。 このタワー、正式名称は「常呂森林公園 百年記念展望塔」で、ホタテに似ていることから通称ホタテタワーと呼ばれているんだとか。 昭和58年に開基…

北海道の観光スポット

サルボ・サルルン展望台。塘路湖と周辺を見渡すことができ、鉄道ファンにも人気のスポット【標茶町】

釧路湿原の中で一番大きな海跡湖(かつて海だった場所がせき止められて出来た湖)である塘路湖と、その周辺の沼(エオルト・マクントー・ポントー・サルルン)を見渡すことができる場所が「サルボ展望台、サルルン展望台」。 夏には釧路…

北海道の観光スポット

立岩・涙岬。思いを寄せる若者が海に消え、涙を流す乙女の姿が岩になった【浜中町】

北海道の浜中町散布(ちりっぷ)付近をぶらっとドライブしていると、「立岩と涙岬」という今まで見過ごしていたであろう看板がふと目に入ってきました。近くにこんな場所があるんだなーと、なんだかとても気になったので、ちょっと立ち寄…

北海道の観光スポット

北の大地の水族館(山の水族館)で魚の自然な姿を見よう。果夢林ショップも【北見】

北海道北見市、留辺蘂町のおんねゆ温泉にある、「北の大地の水族館」に行ってきたのでご紹介します。 以前は山の水族館という名前だった記憶があるのですが、公式サイトを見ると「北の大地の水族館-山の水族館」となっています。 この…

北海道の観光スポット

網走監獄博物館に行ったら、立っているのが人間なのか人形なのかわからなくなった【網走】

北海道、網走にある「博物館 網走監獄」に行ってきました。 この日はお付き合いしている彼女と二回目の旅行デートだったのですが、なぜ網走監獄に行こうと思ったのか正直全く覚えていません。 小学校の修学旅行で一度行った記憶があっ…