AirMac Time Capsuleのハードディスクを初期化する方法
Macのバックアップは、Time Machineを使ってAirMac Time Capsuleのハードディスクに行うようにしていますが、最近バックアップがうまくいっていないことが判明したので、初期化してみることにしました…
Macのバックアップは、Time Machineを使ってAirMac Time Capsuleのハードディスクに行うようにしていますが、最近バックアップがうまくいっていないことが判明したので、初期化してみることにしました…
北海道浜中町の「きりたっぷCafe」でランチをしたときの感想です。 きりたっぷCafeは、霧多布湿原センター内に入っており、霧多布湿原を見渡せる二階展望ホールの一角にあります。
実家周辺に集まってくるカラスをなんとかしようと、カラス対策グッズを買ってみました。 日中の間、外で飼っている犬がいるのですが、たまにエサを残すことがあり、それを狙ってカラスが集まってきます。待ちきれないカラスになると、早…
根室市落石の落石岬に行ってきました。 根室から約20キロほど南に行ったところにある突き出た場所が落石岬。増毛町の雄冬岬、室蘭市の地球岬と並んで「北海道三大秘岬」に選ばれており、根室十景にもなっています。 アクセス 歩いて…
釧路市芦野にあるラーメン屋「麺屋 武双」に行ってきました。 オープンしたのが2016年10月とつい最近。こちらの麺屋 武双さんは、薄味細麺の釧路ラーメンとは違う濃厚タイプということなので楽しみです。
根室市にある洋食レストラン「どりあん」へ行ってきました。 今回のお目当ては、エスカロップ。エスカロップとは、刻んだタケノコの水煮が入ったバターライスにとんかつが乗り、その上にデミグラスソースがかかっている根室のご当地グル…
釧路市北斗にある「釧路市湿原展望台」に行ってきました。 湿原に群生しているヤチボウズをモチーフにしたというとても変わった建物のデザインは、釧路フィッシャーマンズワーフMOO(ムー) などを手掛けた釧路出身の建築家、毛綱毅…
根室市明郷にある酪農喫茶「GrassyHill(グラッシーヒル)」をご紹介します。カフェのほかに雑貨や食品の店頭販売、一部カフェメニューのテイクアウトができるので、根室に行くときにはちょくちょく寄っています。
帯広市西1条南11にある「ホテルグランテラス帯広」に宿泊しました。以前は帯広東急インでしたが、2015年4月にBBHホテルグループのホテルグランテラス帯広としてリブランドオープンしています。 宿泊当時は帯広東急インでした…
引っ越した家の近くにCOOP(コープ)さっぽろがあり、そこそこの頻度で買い物をするようになりました。しばらくは非会員で利用していたのですが、行く度にポイント10倍サービスデーなどをよくやっているので会員になることに。 ち…
見知らぬ相手から、iCloudの写真共有機能を使って共有アルバムへの参加依頼がありました。よく見てみると中国語と思われる言葉で、スパムによくあるお金に関する内容みたいです。 どういう仕組みで共有アルバムの参加依頼をしてき…
たまにはランチで海鮮系でも食べたいなーといろいろ探し、海鮮丼がお手ごろ価格で食べられるという「釧ちゃん(せんちゃん)食堂」に行ってきました。 お店はくしろ水産センターという施設の一階にはいっています。すぐ目の前には海があ…
少しずつ増えていくカメラとレンズ、保管場所をどうしようか迷うようになってきました。 増えたといってもミラーレス一眼とレンズが数本、あとはコンデジとそれほど多くはないのでドライボックスに保管しようとも考えましたが、出し入れ…
新しくTouch Barを搭載したMacBook Pro、ほんのりと盛り上がっていますね。私はウトウトと発表のライブ動画を見ながら、現在使っているMacBook Pro 15インチ(Late2013)から買い替えるか迷っ…
ノルベサ(nORBESA)の屋上に設置されている「観覧車ノリア」に乗ってきました。 すすきのにノルベサが出来た当初から、あの観覧車からはどんな景色が見えるんだろうと興味はあったものの、なかなか乗る機会がありませんでした。…